診療内容|むし歯治療、予防歯科、訪問診療など幅広い治療を行う神奈川県厚木市の歯医者「厚木妻田南歯科医院」

当院では、患者様にとってベストな治療をなるべく負担の少ない治療方法でご提供いたします。お口に関するお悩みなどございましたら、お気軽にご相談ください。

診療内容

むし歯治療

痛みの少ない治療を心がけます

痛みに対する恐怖心が強い方も多いのではないでしょうか?厚木妻田南歯科医院では、針を刺す歯茎に塗布する表面麻酔や、注入速度や圧を一定に保つ電動麻酔器などを使用して極力痛みの少ない治療を心がけています。

それでも人によって痛みの感じ方は様々です。
無理のない範囲で治療を行いますので、痛みに対して不安のある方はお気軽にご相談ください。

歯を残す根管治療

歯の神経に膿が溜まってしまった場合に行う歯の根っこの治療を『根管治療』といいます。
根管治療は、歯の寿命を決定づける重要な治療で、建物に例えると土台の基礎工事と同じです。
どんなに立派な建物でも基礎がしっかりしていなければ、すぐに崩壊してしまいます。
歯の見た目がどんなにキレイでも、根っこの部分がむし歯に侵されていれば場合によっては抜歯が必要になることもあるのです。

そうならないためにも厚木妻田南歯科医院では、なるべくご自身の歯を残せるようご要望に沿った治療をご提供できるよう心がけております。抜歯は最終手段です。
他院で抜歯を進められた方も抜かなくて済む場合もございますので一度ご相談ください。

歯周病

歯周病の原因

歯周病は歯垢の中の細菌によって引き起こされます。
つまり磨き残しによって蓄積された歯垢が歯周病の元になるのです。どんなに時間をかけて歯磨きをしていてもご自身では限界があります。
定期的なプロによるケアを受けることで歯周病やむし歯を作らない口腔環境を維持することが大切です。

こんな症状はありませんか?

上記の項目に1つでも当てはまる方は、歯周病の可能性があります。
まずはセルフチェックでご自身の状態を確認してみましょう。

歯周病病原菌 
~ 歯科の吸血鬼P.g菌 ~

歯周病菌の種類は以前、300種類と言われていましたが、今では800種類を超えると言われています。
その中で、主な3つの歯周病菌が

P.g菌   T.d菌   T.f菌

中でも親分的な存在がP.g菌です。P.g菌はどこから感染するのでしょうか?
P.g菌は、思春期以降の唾液感染が主な原因ではないかとされています。
ただこの菌に感染しても、口腔内を清潔に保っていれば身体に害はなく心配ありません。

図のように歯周病は急に増えるわけではありません。
また、歯周病菌は空気(酸素)が苦手なので空気に触れない場所で繁殖していきます。

またプラークが蓄積されると、酸素が減る為ますます元気になります。

そうならないためには・・・

定期検診が必要不可欠です!!

ご自身のお口の状態を知るためにも当院では、歯周病検査を実施しております。お気軽にご相談ください。

歯周内科治療

  • スケーリング
  • スケーリング・ルートプレー二ング
  • 歯周ポケット掻爬術

小児歯科

三位一体の治療

厚木妻田南歯科医院では、お子様の治療を『歯科医院スタッフ』・『親御様』・『お子様』三位一体となり、協力して治療を進めていく取り組みをしております。歯科医院でのケアや治療はもちろん大切ですが、ご自宅でのケアや生活なども関係してきます。正しいブラッシングなど丁寧に分かりやすくご指導させていただきますので、大切なお子様のお口の健康を一緒に守っていきましょう。

生まれたばかりのお子様のお口の健康を守るために…

大切なお子様の健康な口腔環境を維持していくためには、お母さんだけでなく、周りにいる大人の皆さんが気をつけなければなりません。生まれてきてくれたお子様のお口の健康を、ご家族皆さんでしっかり守ってあげましょう!!

  • 食べさせ方

    大人が使用した食器の共有やフーフー冷まし、噛み与えは避けてください。

  • 自己管理

    家族にむし歯が多いと、お子様も感染しやすいので、まずはご自身のケアをしましょう。

  • スキンシップ

    お口へのキスなどの過度なスキンシップは、なるべく避けるよう心掛けてください。

  • 定期ケア

    お子様が小さいうちに歯科医院に連れて行き、慣らすことで予防に繋げてください。

  • 子ども専用コップ

    一緒に歯磨き練習を行う時期になったら、お子様専用のコップを用意しましょう。

  • コップで飲む練習

    コップで飲むクセをつけることで、お口全体に液体が広がり洗浄効果に繋がります。

ご自宅でできるむし歯予防

正しい仕上げ磨き

お子様の歯みがきだけでは、十分に汚れを落とすことは難しいため、1日1回必ず仕上げ磨きをしましょう!
小さめの歯ブラシで奥歯に押し当てるように磨いてください。

フッ素を上手に利用

ご自宅でもフッ素入りの歯磨剤を使用することで、むし歯予防に繋がります。

おやつの時間や種類を決める

おやつは時間を決めて食べるようにしましょう。ダラダラ食べてしまうと、お口の中に糖分が常にある状態になる為、むし歯菌が増殖します。また栄養のバランスも心がけてください。

むし歯予防

フッ素塗布

歯を強化するフッ素を塗布することで、歯を守ります。定期的に行うとより効果が高まります。

シーラント

奥歯の溝は複雑な形状で汚れが溜まりやすく、むし歯になりやすいので歯科用の樹脂で溝を埋めることでむし歯を予防します。

妊娠中の方へ

妊娠中の歯科治療については、時期によって異なります。

初期 (1~4ヶ月)
つわりがひどい場合などは、歯科治療をおすすめしておりません。緊急を要する場合以外は、安定期に入ってから行わせていただきます。
中期 (5~7ヶ月)
安定期になりますので、歯科治療に適した時期です。麻酔やX線撮影、薬剤投与などは医師とご相談の上、行ってください。
後期 (8~10ヶ月)
お腹が大きくなり、治療中の姿勢や治療時間に制限がでてくる時期です。長時間になる治療処置は、妊娠中期までに終わらせましょう。

安定期に入ったらまずは一度受診してみましょう。

これから生まれてくる大切なお子様のためにできること…

これから生まれてくるお子様のために、生まれる前からできる予防があります。
『マイナス1才からのむし歯予防』…聞いたことありませんか?
生まれる前のお子様の口腔環境は、母親のお口の状態が大きく影響します。
母親にむし歯が多いほどお子様がむし歯になるリスクが高くなると言われています。
まずはご自身の口腔環境を整えることから始めてください。
ご自身の口腔環境を清潔に保つことが、生まれてくるお子様への最高のプレゼントになります!

訪問歯科

厚木妻田南歯科医院では、寝たきりの方やお身体が不自由で通院が困難な方、ご高齢のため通院が難しくなってしまった方の為に、訪問歯科診療を行っております。
患者様のご自宅や施設にお伺いし、歯科医院で行う治療と変わらない治療のご提供が可能です。
治療だけではなく、メインテナンスや定期的なクリーニングのみでもご利用いただけます。
いつまでも健康に美味しくご飯を食べられるように、お口を清潔に保ち全身の健康に繋げていきましょう。
通院が困難で歯医者を諦めていた方もお気軽にご相談ください。

訪問診療のメリット

  • ・ご自宅で緊張感なくリラックスして治療を受けられる。
  • ・時間に振り回されるストレスがない。
  • ・ご家族がすぐそばにいる安心感がある。
  • ・満足度の高い個別的な治療を受けることができる。

訪問エリアについて

当院より16km圏内が対象となります。
上の地図を参考にご確認いただき、お問い合わせの際に住所をお伝えください。

TEL:0120-27-6881

どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい!

お口のことで気になることや不安なこと、普段通院が難しい方でお困りの方はお気軽にお電話ください。
お困りの患者様のために可能な限り対応させていただきます!

訪問診療に使用する持ち運べる歯科器材 (ポータブルユニット)

院内と同様の治療が可能な器材が揃った、持ち運べるコンパクトサイズの訪問診療用のユニットです。

この他にも様々な治療に対応できるよう、訪問歯科診療に適した器具・器材を整えております。

予防歯科

長く健康に過ごすために…

みなさんは『8020運動』という言葉を聞いたことはありますか?これは『80歳になった時に歯を20本以上残して美味しくご飯を食べて健康な生活を営むこと』を目標とする予防的な運動です。

しかし、たとえ20本歯が残っていなかったとしても毎日美味しく食事をとって健康であれば問題ないとの考えもあります。
現に、総入れ歯の患者様でも長生きされている方は数多くいらっしゃいます。
患者様の現在のお口の状態を把握し、どのようにしたら美味しく食事がとれて健康でいられるかを一緒に考え、患者様の立場に立った最善の方法を見つける事がなにより大切なことだと考えております。

ご自身の歯に敵うものはありませんが、患者様第一にお一人おひとりに合った、よりよい予防法と治療をご提案させていただきますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい。

美容院のように定期的に通ってみませんか?

3ヶ月~半年を目安に定期的に通っていただくことでご自身のお口の状態を確認することができます。
またむし歯や歯周病などの症状をいち早く確認し、未然に防ぐことが大切です。
口腔状態を口腔内カメラで記録し、ご自身でも把握していただくことで、意識が変わります。

主な検査

  • 口腔内撮影、レントゲン撮影
  • むし歯、歯周病検査
  • 歯並び、咬み合わせのチェック
  • 唾液検査

など必要に応じて検査を行います。

厚木妻田南歯科医院の予防

PMTC

歯科医院での歯科医師や歯科衛生士による歯のクリーニングです。
ご自身による普段の歯磨きでは落としきれない隅々の汚れを徹底的に除去します。

歯磨き・フロス指導

お口の中の状態はお一人おひとり異なりますので、その方に合った歯ブラシ、歯間ブラシやフロスを使った正しい磨き方をアドバイスいたします。
定期的に行い、ご自身の磨き方に問題がないかチェックいたします。

予防歯科のメリット

  • ・定期的にクリーニングに通うことで、むし歯予防になるのはもちろん早期発見・治療に繋がります。
  • ・表面の汚れを取り除くので、本来の歯の輝きを取り戻せます。
  • ・お口の中がスッキリすることで気分もリフレッシュできるとともに口臭予防にもなります。

咬み合わせ

咬み合わせが悪いと顎関節症になるリスクが高く、予備軍の可能性も?!

  • 口を開けるとカクカク音がする
  • 口を開けるときに痛みがある
  • 口が大きく開けられなくなった

上記のような症状は一部ですが、当てはまる症状がある方は顎関節症の疑いがあります。
口の開け閉めに違和感や痛みなど、気になる症状が出ている方は早めの受診を心がけましょう!

正常な顎関節と異常な顎関節について

正常な顎関節

正常な状態は上下の顎の目盛りが関節円板をはさんで一線になった状態です。
関節円板は、やや前方斜めになっています。

異常な顎関節

  • 1関節円板が前方に移動し、口を開けるとカチッと音がする。

  • 2口を開けるとカチッと音がして、下顎の小頭が関節円板に入る。

  • 3口を完全に開けることができず、2の状態が続くと痛みが強まる。

  • 4顎が外れた状態。関節円板を伴っているので痛みは少ない。

  • 5顎が外れた状態ですが、関節円板が伴っていないため痛みがひどい。

  • 6歯が抜けたり、咬み合わせが悪い状態。強く咬み合わすと、1のようになる。

不正咬合の種類

  • 叢生(そうせい)

  • 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

  • 反対咬合(はんたいこうごう)

  • 開咬(かいこう)

  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

  • 交叉咬合(こうさこうごう)

くさび状欠損(WSD)

くさび状欠損は不適切なブラッシング(強い力での横磨き)や不正な咬み合わせや歯ぎしりなどで、歯のエナメル質が削られてしまう症状です。

右記のように神経近くまで欠損してしまうと、しみたり痛みが出ることもあります。

修復したい部分に接着材を詰めて、硬化させる治療を行います。

治療後もブラッシング方法や咬み合わせの改善を行わないと繰り返してしまう恐れがあります。

歯ぎしり

歯ぎしりはストレスや不良な咬み合わせ、食生活などが原因とされています。
睡眠を妨げるだけでなく、確実に歯や顎の関節を破壊します。

そこでナイトガードを使用した治療を行っております。
使用方法は就寝前に上の歯に装着するだけです。患者様によって厚みや硬さなど適切なマウスガードをご提案いたします。

ストレスやスマホが原因かも?!歯列接触癖(TCH)をご存知ですか?

TCH(Tooth Contacting Habit)とは、「会話や食事などをしていない時でも上下の歯列を接触させている癖」のことを言います。

PC作業やスマホ、料理など何かに集中している時、考え事やテレビを見ている時など、無意識に歯を食いしばったり歯ぎしりをすることでTCHは起こります。
正常な歯の接触と比べ、TCHでの歯の接触は異常に強い力で負荷がかかり持続的に発生するのが特徴です。
軽い食いしばりや歯ぎしりで引き起こされるため疲労感に気付きにくく、気がつかないうちに歯が欠けてしまったり、歯を支える骨を壊していることもあります。

TCHを改善するために…

もしかしたらTCHかも?っと思ったら、まずは日常生活の中で上下の歯を離すことを意識して過ごしてみましょう。

ステップ1 理解する/確認

数秒間上下の歯を動かし接触させ、頬の筋肉が動くことを確認する。

ステップ2 力を抜く/リラックスする

「リラックス」などと書いた紙を目に付く場所に貼り、それを見るたびに脱力してみましょう。

ステップ3 繰り返し行い強化する

歯が触れていると感じたら脱力する。これを繰り返すことで、上下の歯が触れた瞬間に瞬時に反応できます。

入れ歯

保険と自費の入れ歯のメリット・デメリット

入れ歯は比較的安価に作製ができますが、ぴったり合う入れ歯を作ることは至難の業です。
患者さまお一人おひとりに合うよう入れ歯を加工する技術は、いわゆる「匠の技」の範疇となります。
患者さまが入れ歯のお悩みを話しやすい環境作りを心掛けて治療を行ってまいります。

また、ぴったり合った入れ歯でも食事をしたり、取り外しの際にこすれて歯茎が痛むことは必ずあります。当院では、不具合が生じている部分の調整を患者様のお口に馴染むまで徹底的にお付き合いいたします。ご自身にあった世界に1つだけのオーダーメイド入れ歯の作製はお任せください。

保険適用

メリット

  • ・比較的安価で費用が抑えられる
  • ・作製や修理・調整が比較的容易に行える

デメリット

  • ・やや装着や発音に違和感がある
  • ・素材が限られる
  • ・部分入れ歯は場所によって留め具が目立つ
自費

メリット

  • ・素材が選べるため違和感が比較的少ない
  • ・金属床は食べ物の温度を感じられる

デメリット

  • ・自費のため費用がかかる
  • ・作製や修理・調整に時間が必要になる

入れ歯のメインテナンス

入れ歯を長く保つためには、ご自宅での日々の衛生的なケアも大切です。口腔内は、年々変化をしていきます。ぴったり合った入れ歯を作ったからといって安心するのではなく、少しでも不具合や痛みを感じたら早めに受診しましょう。ただ噛めればいいという考えは捨てていただき、全身の健康や日々の生活をより快適にするためにも定期的なメインテナンスをして大切に扱い長く使っていけるよう心掛けてください。

使用しているうちに合わなくなる原因

歯茎や顎の骨が痩せる…加齢とともに退縮して痩せてしまうことがあるため、合わなくなることがある。

入れ歯自体の劣化や変形…乾燥や咬み合わせによるすり減り、取り外しによって変形するため合わなくなる。

日々のお手入れやメインテナンス不足…入れ歯も自分の歯と同じようにお手入れをすることが大切。

装着する時間が短い…入れ歯の装着時間が短いと馴染まず、歯が移動してしまい収まりが悪くなることがある。

歯科検診

歯科健康診査のご案内
(厚木市・愛川町・清川村にお住まいの方)

厚木妻田南歯科医院は、成人歯科健康診査・妊婦歯科健康診査実施医療機関です。
対象の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

成人歯科健康診査

  • 持ち物…受診券(対象者宛に郵送)、健康保険証
  • 検診項目…歯の診査、歯肉の検査、口腔の粘膜診査、咬み合わせの状況など

自覚症状のないまま進行し、歯を失う原因で生活習慣病の1つとしても挙げられている歯周病は成人期に急増します。成人歯科健康診査では、この歯周病の早期発見を目的として40歳以上の方を対象に行っております。

※検査内容は同じですが、実施期間や対象年齢に関しましては各市町村で若干異なります。
受診の際は、各自治体の実施要綱をご確認ください。

妊婦歯科健康診査

  • 対象…厚木市・愛川町・清川村に住民登録している妊婦の方
  • 持ち物…妊婦歯科健康診査受診票、母子手帳、健康保険証
  • 検診内容…歯および歯ぐきの診査、唾液検査(唾液血液反応検査・むし歯菌活動検査)、歯科保険指導

口腔がん検診

  • 持ち物…受診券(対象者宛に郵送)、健康保険証
  • 検診項目…問診・診察(視診、触診)など

お口の中で歯を除いた全ての部分にがんが発生します。発生した部位により、舌癌、歯肉癌、口底癌など分類しますが、これらを総称して口腔がんといいます。お口は、食べる・話すなど体の部分でも重要な働きをします。初期段階で早期発見できれば機能の障害もわずかで済みますので、受診対象の方は受けるようにしましょう。

※受診対象者ではなくても・・・
口内炎がいつまでも治らない・出血や口腔内にしこりや腫れがある、舌・歯肉・頬の粘膜に赤または白い斑点があるなどの症状が見られる方は、すぐに受診しましょう。

親知らず

親知らずとは?

前歯の真ん中から数えて8番目の歯のことを親知らずといいます。
一般的に17歳頃~成人後に生えてくるとされ、親に知られることなく生えてくることから、「親知らず」といわれるようになりました。

親知らずがキレイにまっすぐ生えてくる確率はかなり少なく、また一番奥にあるために歯磨きが十分にできないため、むし歯や歯茎のトラブルの原因にも繋がります。親知らずが原因で引き起こしている原因が見つかるかもしれませんので、気になる方は早めに受診ください。

親知らずを抜く場合
  • ・むし歯が大きく、痛みがある
  • ・器具や歯ブラシが届かない
  • ・腫れや痛みを繰り返している
  • ・抜歯以外に痛みが取れる方法がない
  • ・矯正治療で歯並びに影響がある場合
親知らずを抜かない場合
  • ・歯肉が被ってなくまっすぐ生えている
  • ・骨の奥深くにあり、症状がない
  • ・将来ブリッジや入れ歯に使える歯である
  • ・全身疾患の状態が悪い

※顎関節症の場合は、まず咬み合わせの調整を先に行います。

抜歯について

抜く決心がつかない場合

むし歯を器具が届くところまで除去し、応急的にセメントで埋めます。 腫れているときは、汚れを取り、抗生剤の注入を数回行います。 この処置で様子を見て、症状が改善されない場合は抜歯が必要になりますので、ご了承ください。

抜く時期が遅れると…

痛みや腫れが強い場合、神経が過敏になり、麻酔の量を通常の2~3倍にしても効かない場合があります。この場合、薬で痛みのレベルを下げてから後日の抜歯となります。 また、むし歯が深くなりすぎると抜歯の際に引っかかるところがなくなるため、抜歯が困難になります。 歯肉切開や骨削合、歯の分割が必要になる場合もあります。 状態がひどくならないうちに抜歯することをオススメします。

抜かないで管理

定期検診時にレントゲンを撮り、むし歯の深さや歯の位置が変化していないかをチェックし、タフトという歯ブラシで管理していきます。

上下を抜かなければならない場合

上の歯の方が骨も柔らかく、痛みも下に比べて弱くリスクも低いとされているため、抜歯に慣れる意味も含めて上の歯から抜歯します。

※症状や状態によっては、信頼できる大学病院をご紹介させていただく事もございます。

セラミック治療

治療痕は見た目も美しく…

プラスチックの詰め物は、色的には天然歯と変わらないので治療痕が目立ちませんが、耐久性が弱くすぐ割れてしまうという欠点があります。
金属は強度的には問題ありませんが、見た目が目立ち美しさに欠けます。
保険外で治療を行う場合には、見た目と強度ともに問題のないセラミック(陶)をオススメしております。
料金的にはプラスチックや金属よりも割高になりますが、当院では他の歯科医院様と比較してなるべく安価でご提供できるよう努めております。

銀歯が気になる

白い被せ物は高いから・・・と諦めていませんか?
しかし近年、自費でしか行えなかった白い被せ物が保険適用になりました。
ただし、全ての歯が保険適用ではありませんので、詳しくは当院までご相談ください。
笑ったときにキラッと光ってしまう銀歯が気になるなど、コンプレックスに感じている方は一度検討してみてはいかがでしょうか?

こんな方におすすめ!!

  • 人と会う機会が多い営業職や接客業の方
  • 結婚式を控えた方、出席される方
  • お口元に自信がない方
  • コンプレックスを解消したい方
  • 歯の黄ばみが気になってきた方

ホワイト二ング

ホワイト二ングで歯を白くする

むし歯の治療以外で歯医者さんに通う理由として、ここ最近、身近な治療となっているのがホワイト二ングではないでしょうか?

以前に比べて、リーズナブルにお手軽に歯を白くできる治療として注目されています。

歯の着色や加齢による歯の黄ばみなど気になる方は、検討してみてはいかがですか?

厚木妻田南歯科医院が行うホワイト二ング

オフィスホワイト二ング

歯科医院で歯科衛生士やドクターによって行うホワイト二ング治療です。ホームホワイト二ングよりも短時間で効果が出ます。抗生物質や薬品による色素沈着に効果があります。

ホームホワイト二ング(Vivid)

患者様自身でご自宅で行っていただくホワイト二ングです。
従来のマウスピース型とは異なり、ホワイトニングジェルを塗布し、専用のLED照射器で8分~15分程照射するホワイトニングです。
ホームホワイトニングの中でも白さが実感できる、優れた製品です。

ご自身のライフスタイルやお口の状態に合わせて、お選びください。

ホワイト二ングについての
注意事項

  • ・ホワイト二ング後48時間はエナメル質の形状がまだ安定していなく、歯の表面が再着色しやすい状態のため、再着色の原因となるタバコやコーヒー、ウーロン茶などの色の濃い飲食物は控えてください。
  • ・歯の黄ばみの原因は、着色だけではなく加齢により色が濃くなることや遺伝的な本来の色に戻ろうとしていることが原因の場合もあります。
  • ・個人差はありますが、半年から1年くらいで後戻りしてきますので、定期的なホワイト二ングをオススメしております。

厚木妻田南歯科医院は、神奈川県厚木市妻田南で診療を行う歯科医院です。
厚木市は神奈川県のほぼ中心に位置しており、大学や短期大学が多く、小田急・小田原線沿線の学生が集まる地域でもあります。毎年8月の第1土・日には『あつぎ鮎まつり』が開催され、初日の土曜日は『あつぎ鮎まつり大花火大会』が行われます。『かながわの祭り50選』にも選ばれており、毎年50万人以上の見物客が訪れる1年で最も大きなお祭りです。パレードやダンスコンテストなど市民参加型のイベントもあり、この2日間をさらに盛り上げます。当歯科医院は、1階が『厚木胃腸科医院』の2階にございます。むし歯治療だけでなく、お子様の治療や、訪問診療、予防や咬み合わせにも力を入れております。
治療についての不安や疑問などもお気軽にご相談ください。